今流行りの高気密高断熱住宅
一条工務店をはじめ各社性能を高めようと必死で企業努力を重ねています。
でも、聞いたことあるハウスメーカーは大体坪単価も高く設定されています。
少しでも安く家を建てたいとなると、なかなか手を出しにくいのが現実です。
性能が良くて安い家なんて、あるわけないか~
いやいや
ちゃんと探せばあるんだな~
- 性能が良くて
- 外観もオシャレ
- 耐震性抜群
- お値打ち価格
これが全部標準仕様で出来るびっくりするようなハウスメーカーがこの世に存在します。
そう!ウィザースホーム
知ってたかな?
広告費にあまりお金をかけてないので、一般の人にはあまり知れ渡ってないですが、関東近郊に年間1200棟も建てている大手ハウスメーカーです。
本記事では、30社以上の住宅会社を見たハウスメーカーオタクの私、柴田がとんでもないコスパの良さを持ったウィザースホームの魅力について詳し~く解説していきます。
- 性能が高い家を安く建てたい(大手だと予算が足りない)
- 他に性能が高い家はどんなメーカーがあるのか知りたい
- 性能と坪単価の比較をしたい
- タイルを使ったカッコ良い外観の家にしたい
- ウィザースホームのどこが良いのか知りたい
- どうせ建てるならお得な制度を利用したい
記事の中には各社の坪単価や断熱性能ランキングなど、みんなが知りたいと思うところを詰め込みました!
そして最後の方には超お得な割引制度も紹介してるので、是非最後まで読んでください!
ウィザースホームの会社概要
「株式会社ウィザースホーム」
親会社:株式会社新昭和
本社:千葉県千葉市中央区川崎町1番地39
設立:平成28年
グループ従業員数:1235名
年間建築棟数:約1200棟
施工エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、山梨
工法:2×6工法がメイン
最近だと元プロ野球選手の齊藤祐樹さんとコラボして話題になってるよ
ウィザースホームの強み
ウィザースホームがコスパ重視の人におススメできる理由はこちらの5つ!
- 高気密高断熱
- 全面タイル張り、瓦屋根
- 耐震性能
- 保証
- 価格
順番に解説していきます。
1.高気密高断熱
断熱性
ウィザースホームの断熱性の特徴は
- 2×6工法によって断熱材を厚くできる
- 吹付け断熱材を使用している
- 天井裏に300mm(グラスウール)、床下にも世界トップクラスの断熱材をいれてる(ネオマフォーム90mm)
- 窓はアルゴンガス入りLow-E複層ガラスを採用
- 全熱交換気(第一種換気)が標準仕様になっている
最大の特徴は2×6工法から得られる断熱材の厚さの違いです。
広く使われてる2×4工法では施工できる断熱材の厚みが90mmなのに対して、2×6だと1.6倍の140mmまで厚くすることが出来ます。
加えて、断熱材は「エアロフォーム」という吹付けを使用しています。
吹付け断熱は、簡単に、隙間なく施工できるというメリットがあり、
2×6工法とエアロフォームを掛け合わせると断熱性が一段と上がるという仕組みです。
そこから得られるUA値は0.39
(UA値とはどれくらい熱量が外に逃げやすいかを表す数です)
それってどれだけ凄いの?
それじゃあ、各メーカー主力商品の断熱性能ランキングを見てみよう
スマホの場合は画面を横にしてご覧ください
住宅会社 | 断熱性能ランク※1 | UA値 | 断熱材 | 厚み | サッシ・ガラス | 換気 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
高性能の目安 | 0.46 | HEAT20 G2相当 | |||||
一条工務店 (アイスマート) | S | 0.25 | 高性能ウレタンフォーム | 外壁140mm+50mm 天井235mm 床140mm | トリプル樹脂サッシ | 熱交換気 | グラスウールの2倍薄く2倍の性能をもつ |
ヤマト住建 (エネージュUW) | S | 0.28 | 硬質ウレタンフォーム | 外壁65mm+50mm 屋根50mm+100mm 基礎立上り100mm/底板50mm | トリプル樹脂サッシ | 熱交換気 | |
一条工務店 (グランセゾン) | A | 0.38 | EPS1号相当 | 外壁120mm 天井145mm 床90mm | トリプル樹脂サッシ | 熱交換器 | グラスウールの1.2倍の断熱性能 |
ウィザースホーム | A | 0.39 | 硬質ウレタンフォーム | 外壁140mm 天井300mm 床90mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | 熱交換気 85% | 2×4工法の1.6倍の140mmの断熱材が入る |
アイ工務店 (N-ees) | A | 0.4以下 | フェノールフォーム+発泡ウレタン 高性能ガラス繊維 硬質ウレタンフォーム | 外壁80㎜+30mm 屋根 床 | トリプルサッシ | 第3種換気 | ダブル断熱 |
アイフルホーム (FAVO P仕様) | A | 0.32 | パネル断熱 | アルミ樹脂複合 | グラスウールの4倍以上の性能 | ||
スウェーデンハウス | A | 0.38 | グラスウール | 外壁120mm 天井300mm 床200mm | トリプル木製サッシ | 熱交換気 70% | |
三井ホーム | B | 0.43 | ロックウール 断熱パネル | 外壁140mm 屋根160mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | 第3種換気 | 屋根断熱、全館空調が得意 |
セキスイハイム (パルフェ) | C | 0.4~0.6 | グラスウール | 外壁100mm 天井140mm 基礎立上り40mm/底板110mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | 第3種換気 | |
ダイワハウス (Xevo Σ スタンダードV) | C | 0.6 | グラスウール | 外壁120mm+12mm 天井100mm 床67mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | 第3種換気 | 外張り断熱 |
積水ハウス | C | 0.87以下 | グラスウール ロックウール ポリエチレンフォーム | 外壁100mm 天井200mm 80mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | SAJサッシで一般的なアルミ樹脂複合よりも1.4倍の性能 |
青字:メーカー公表数値
※1 著者の考えを含みます
ウィザースホームはAランク、商品によっては天下の一条工務店と比べても見劣りしないレベルの断熱性能ですね。
関東の多くはUA値が0.87あれば快適に過ごせるということなので、ウィザースホームの0.39は地域を考慮しても、十分すぎるくらいの断熱性をもっています。
なんなら北海道でも余裕で対応できるレベルです。
これなら光熱費も安く抑えられそうだな
おまけに
全熱交換型24時間換気システム(第一種換気)も標準でついてるので、外の寒さを気にすることなくキレイな空気を室内に取り込めます。
昨今爆上がり中の光熱費は、一般的な第3種換気システムと比べるとその差は歴然
電気代は61%も抑えられます。
せっかく魔法瓶のように暖かかく保てる家なのに
換気で外の冷たい空気が入ってきたら台無しだよね
断熱性能は業界トップクラスということが分かってもらえましたか?
これが全部標準仕様っていうのがまた凄いですよね。
気密性能
続いて気密!
「どれだけ隙間をなくし、外と室内の空気の出入りを少なくしているか」を指します。
C値に注目してみてね
住宅会社 | 気密性能ランク※1 | UA値 | C値 | 気密測定 | 坪単価の目安※2 |
---|---|---|---|---|---|
高性能の目安 | 0.46 | 1.0 | |||
一条工務店 (アイスマート) | S | 0.25 | 0.59 | 断熱材施工後 | 70万円 |
ヤマト住建 (エネージュUW) | S | 0.28 | 0.5以下 | なし | 65万円 |
一条工務店 (グランセゾン) | A | 0.38 | 0.61 | 断熱材施工後 | 70万円 |
スウェーデンハウス | A | 0.38 | 0.63 | 1回 | 90万円 |
ウィザースホーム | A | 0.39 | 0.7 | 断熱材施工後 引き渡し前 | 60万円 |
アイ工務店 (N-ees) | ー | 0.4以下 | なし | 70万円 | |
アイフルホーム (FAVO P仕様) | ー | 0.32 | 55万円 | ||
三井ホーム | B | 0.43 | 0.5~1.0 | なし | 85万円 |
セキスイハイム (パルフェ) | C | 0.4~0.6 | 1.6~1.9 | なし | 90万円 |
ダイワハウス (Xevo Σ スタンダードV) | C | 0.6 | 10.0~2.0 | なし | 90万円 |
積水ハウス | C | 0.87以下 | 1.4 | 90万円 |
青字:メーカー公表数値
※1 著者の考えを含みます
※2 坪単価参照:くらし⁺、商品のグレードは考慮されていません。
ウィザースホームはメーカー公表の数値はなかったものの、実際に建てた人の口コミや性能からC値0.7前後となってます。
しかも
- 1回目(断熱材施工後)
-
ー壁、床、天井に断熱材の施工が完了したあとに行う
ーもしこの段階で測定結果がが悪くても原因を特定して改善が可能
- 2回目(引き渡し前)
-
ー電気工事等全てが完了し、実際に住める状態での測定
ーここで数値が悪くても修正はできない
断熱材施工後だけだと実際に住む環境の数値は分からないし、引き渡し前だけだと数値が悪くてもただそれを受け入れるだけになります。
だからこそウィザースホームは2回の測定を標準としてるんですね。
それだけ気密性に自信がある証拠でもあります。
ちなみに
断熱材は吹付けによる施工なので、隙間が出来づらく、自己接着力があるので簡単にはズレないという点も気密性を高める要因の1つです。
性能面のまとめ
ウィザースホームの性能の高さは分かってもらえたかな?
まとめとして、断熱性、気密性、そして熱損失係数を表したQ値、坪単価も加えて各社の比較を見てみます。
注目すべきは性能ランクと坪単価
住宅会社 | 性能ランク※1 | 坪単価※2 | UA値 | C値 | Q値 | 断熱材 | 厚み | サッシ・ガラス | 換気 | 気密測定 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高性能の目安 | 0.46 | 1.0 | 1.6 | HEAT20 G2相当 | |||||||
一条工務店 (アイスマート) | S | 70万円 | 0.25 | 0.59 | 0.51 | 高性能ウレタンフォーム | 外壁140mm+50mm 天井235mm 床140mm | トリプル樹脂サッシ | 熱交換気 | 断熱材施工後 | グラスウールの2倍薄く2倍の性能をもつ |
一条工務店 (グランセゾン) | S | 70万円 | 0.38 | 0.61 | 0.98 | EPS1号相当 | 外壁120mm 天井145mm 床90mm | トリプル樹脂サッシ | 熱交換気 | 断熱材施工後 | グラスウールの1.2倍の断熱性能 |
ヤマト住建 (エネージュUW) | S | 65万円 | 0.28 | 0.5以下 | 硬質ウレタンフォーム | 外壁65mm+50mm 屋根50mm+100mm 基礎立上り100mm/底板50mm | トリプル樹脂サッシ | 熱交換気 | なし | ||
ウィザースホーム | A | 60万円 | 0.39 | 0.7 | 硬質ウレタンフォーム | 外壁140mm 天井300mm 床90mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | 熱交換気 | 断熱材施工後 引き渡し前 | 2×4工法の1.6倍の140mmの断熱材が入る | |
アイ工務店 (N-ees) | A | 70万円 | 0.4以下 | フェノールフォーム+発泡ウレタン 高性能ガラス繊維 硬質ウレタンフォーム | 外壁80㎜+30mm 屋根 床 | トリプルサッシ | 第3種換気 | なし | ダブル断熱 | ||
アイフルホーム (FAVO P仕様) | A | 55万円 | 0.32 | パネル断熱 | アルミ樹脂複合 | グラスウールの4倍以上の性能 | |||||
スウェーデンハウス | A | 90万円 | 0.38 | 0.63 | 1.2 | グラスウール | 外壁120mm 天井300mm 床200mm | トリプル木製サッシ | 熱交換気 70% | 1回 | |
三井ホーム | B | 85万円 | 0.43 | 0.5~1.0 | ロックウール 断熱パネル | 外壁140mm 屋根160mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | 第3種換気 | なし | 屋根断熱、全館空調が得意 | |
セキスイハイム (パルフェ) | C | 90万円 | 0.4~0.6 | 1.6~1.9 | グラスウール | 外壁100mm 天井140mm 基礎立上り40mm/底板110mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | 第3種換気 | なし | ||
ダイワハウス (Xevo Σ スタンダードV) | C | 90万円 | 0.6 | 10.0~2.0 | グラスウール | 外壁120mm+12mm 天井100mm 床67mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | 第3種換気 | なし | 外張り断熱 | |
積水ハウス | C | 90万円 | 0.87以下 | 1.4 | グラスウール ロックウール ポリエチレンフォーム | 外壁100mm 天井200mm 80mm | アルミ樹脂複合ペアガラス | SAJサッシで一般的なアルミ樹脂複合よりも1.4倍の性能 |
青字:メーカー公表数値
※1 著者の考えを含みます
※2 坪単価参照:くらし⁺、商品のグレードは考慮されていません。
気付いたかな?
ウィザースホームは性能が高いのに坪単価は他社と比べて低く抑えられてます。
一方、超大手のハウスメーカーは鉄骨系という理由もあり、性能が高いとは言えず、価格が安いとも言えません。
性能が売りの一条工務店はずば抜けて性能良いですが、その分価格帯も上がってます。
コスパ良すぎでしょ
- 家は性能重視!だけど費用は少しでも抑えたい
- 住む地域に合わせた適切な性能の家を選びたい
- 熱交率の良い換気機能にしたい
- 性能を重視するからには徹底的に気密測定を実施したい
- 光熱費費も建物本体費用も両方抑えたい
2.全面タイル張りと瓦屋根
ウィザースホームは性能だけではありません。
デザイン性でも優れてます。
中でもとくに外観が特徴です。
全面タイル張りが標準
外観の種類には価格が低い順に
- サイディング
- 塗り壁
- タイル
- ALC
大きく分けて4つありますが、
ウィザースホームではタイルを標準としています。
しかもなんと全面!
他の住宅会社でもオプションとしては作れますが、延床30坪の家をサイディングを全面タイル張りにしようとすると追加で300万円以上は掛かります。
それが標準で出来るなんて凄い!
メンテナンス性も外壁の中では一番優れていて、多額の費用がかかる「塗り替え」は一切不要です。
同じ家に50年住むとすると、サイディングの家と比べて総額530万円もお得になります。
似たような話で、ハイコストメーカーの展示場に行くと
初期費用は上がりますが、将来のことを考えるとウチのほうが安いですよ
なんて宣伝文句を良く耳にしますが
ウィザースホームは初期費用も抑えられた上に、将来性を考えても安いんです
イニシャルとランニング両方のコストを抑えれるハウスメーカーなんてあったのね!
なんて新しい選択肢なの!
ではその証拠に
タイルが標準のハウスメーカーの価格帯と特徴をみてください。
住宅会社 | 特徴 | 坪単価の目安 |
---|---|---|
一条工務店 | 耐久性は60年 目地のメンテナンスは30年ごと 海外製タイル 色は白のみ 保証は2年間 人気のハイドロテクトタイルに変更すると+60万円程 | 70万円 ※ |
セキスイハイム | 傷が付きにくい セルフクリーニング機能が付いている 塗り替えは不要 目地のメンテナンスは30年ごと 商品によってはオプション扱い+100万円程度 | 90万円 ※ |
パナソニックホームズ | 光触媒で汚れにくい 目地のメンテナンスは不要 塗り替えが不要という訳ではない 色、柄の種類が少ない 商品によってはオプション扱い | 90万円 ※ |
ウィザースホーム | 全商品、全面タイル張り標準 色、柄が豊富でオリジナルタイルもある 国産タイル 保証が20年 柄によってはオプションもある | 60万円 ※ |
タイルが標準のハウスメーカーってどこも高いんです。
そんな中、ウィザースホームはどうでしょう?
オプションなしで全面タイル張りはもちろん、坪単価も圧倒的に安いじゃないか?!
しっかり初期費用も安く抑えられることが証明されたね!
しかし!
単に安いだけではありません!
タイルの種類も豊富なんです!
これだけの種類が揃ってます。
家づくりに慣れてくると
「あ、これ●●で建てた家だ」
って一瞬で分かっちゃう人も多いと思いますが
ウィザースホームではタイルの柄、色が豊富なので自分だけのオリジナリティ溢れる外観に仕上げることが出来ます。
ジーンズ柄のタイル
「外観には絶対こだわりたい!」って人には相当嬉しい仕様ですよね。
ちなみにこれは実際に全面タイル張りで建てた人の家です⇩
モデルハウスかと思うくらい超絶カッコいい外観の家が作れます。
このようにメンテナンス性だけじゃなくて美観性にも優れてるのがタイルのメリットでもあります。
まとめると
- 外壁はタイル一択!だけどハイコストメーカーは無理
- タイルの色や柄もこだわりたい
- 自分だけのオリジナリティ溢れる家にしたい
- 目地が出ちゃうの嫌い
- メンテナンス費用も初期費用も両方抑えたい
瓦屋根が標準
え、今時瓦屋根!?
ふふふ
瓦屋根って屋根材の中でもステンレスに次いで良い屋根材なんだよ
この屋根材においても、維持費と断熱性で優れてることが分かります。
断熱、外壁に続いて、屋根材も!
もはやコスパの鬼(笑)
他社はどう?
住宅会社 | 屋根材 | 備考 | 坪単価の目安 |
---|---|---|---|
一条工務店 | スレート ガリバリウム鋼板 | 瓦に変更すると+約90万円 | 70万円 |
ヤマト住建 | スレート | 瓦に変更すると+約50万円 | 65万円 |
アキュラホーム | スレート | 80万円 | |
セキスイハイム | ステンレス | 屋根材の最高級品 | 90万円 |
ダイワハウス | 化粧スレート | 瓦の半分の重さ | 90万円 |
タマホーム | 陶器瓦 | 50万円 | |
ウィザースホーム | 陶器瓦 | 60万円 | |
アイ工務店 | 陶器瓦 | 70万円 | |
積水ハウス | 陶器瓦 | オプションで太陽光パネル一体型に変更可 | 90万円 |
トヨタホーム | 厚型陶器瓦 | オプションで太陽光パネル一体型に変更可 | 80万円 |
パナソニックホームズ | 陶器瓦 | 90万円 |
ハイコストメーカーも瓦屋根が標準が多いね
でも瓦って見た目がちょっとダサそう
モダンさはないけど、THE高級住宅って感じでめっちゃカッコいいよ?
ウィザースホームの瓦は太陽光パネルだってのせられます。
- 外壁はタイル一択!だけどハイコストメーカーは無理
- ハイコストメーカーには手が出せない
- メンテナンス費用も初期費用も両方抑えたい
- 瓦屋根でも太陽光パネルはのせたい
タイルや瓦のデメリットはなんといってもその重量
だけどそこは次の「耐震性」でしっかりカバー出来るよ
3.耐震性
ウィザースホームの耐震性の特徴がこちら⇩
- 2×6工法によって2×4工法よりも強度が格段に上がっている
- べた基礎
- 耐震等級3相当が最設計基準に設定されている
- 制振ダンパーが割安で取り付けられる
2×6工法
2×6工法って他と比べてどのくらい耐震性あるの?
一般的な木造建築だと2×6工法は一番地震に強いよ
2×4工法でも十分な耐震性は得られますが、建材を5cm幅広にした2×6にすることで、横からの力には2×4工法の2.5倍、上からの力には1.6倍も強度が上がります。
ちなみに
2×6工法は耐震性や断熱性は高いですが、使用する木材が厚くなる分必然的に壁も厚くなります。
そのため、土地が狭い狭小地は不利な面があるのは覚えておいたほうが良いでしょう。
ただ、狭小地の場合は2×4工法も採用出来ますので特段問題はありません。
使う部材が減る分、家の本体価格も安くなります。
ベタ基礎
ウィザースホームは耐震性に優れた「ベタ基礎」を採用しています。
布基礎よりもコストは上がりますが、耐震性でいうとベタ基礎に軍配が上がります。
さらにその基礎は建築基準法と比べても大幅に増強させてるので、地震に強い基礎を作ってると言えますね。
他社も似たような基礎幅にしてることが多く、目に見えた大きな差はないと思われます。
耐震等級
ウィザースホームでは耐震等級は3相当が標準となってます。
耐震等級3とは、耐震等級1の1.5倍の強度を持った住宅です。
最近はこの等級3まで求める人が多いですよね。
あれ、でもこの3相当って何?
違いはこんな感じ⇩
耐震等級3 | 耐震等級3相当 |
---|---|
住宅性能評価機関から正式に認定が受けられる 地震保険が安くなる 申請費用は数十万円掛かる 一条工務店やスウェーデンハウスなど | 認定は受けられない 耐震性能としては3と全く変わらない 申請費用が掛からない分、安く家を建てられる ウィザースホーム、ヤマト住建など |
単に「地震に強い家に住みたい」ということなら3相当で全く問題ないという箏です。
あえて等級は取らずに3相当にして、安く提供してるメーカーも多いですね。
ウィザースホームもそのうちの1つと言えます。
制振装置
でも最近地震多いし、まだ心配だわ
標準仕様でも全く問題ないですが、それでも心配って人にはこんなオプションもあります。
J-ECSS(ジェイ・エックス)
ウィザースMSダンパー
個人的はここまでしなくても耐震性は充分すぎるくらいかと思いますが、オプションでも30万ほどで出来ちゃうのは割安ですね。
ちなみにヤマト住建は制振ダンパーが標準で付いてるのが凄いところ。
耐震性のまとめ
最後に、性能が売りのハウスメーカーで耐震性を比較してみます。
住宅会社 | 工法 | 基礎 | 耐震等級 | 備考 |
---|---|---|---|---|
一条工務店(アイスマート) | 2×6 | 布基礎 | 3 | ベタ基礎はオプション |
ヤマト住建 | 軸組+パネル | ベタ基礎 | 3相当 | 制振ダンパー標準装備 |
ウィザースホーム | 2×6 | ベタ基礎 | 3相当 | 約30万円で制振ダンパーの取付可能 |
スウェーデンハウス | 木質パネル | 布基礎 | 3 | 2×4工法の1.6倍の強度 |
アイ工務店 | 軸組+金物 | ベタ基礎 | 3相当 | |
アイフルホーム | 木造軸組 | ベタ基礎 | 3相当 | |
アキュラホーム | 木造軸組 | ベタ基礎 | 3相当 | 接合部のメタルウッド工法は1.7倍の曲げ強度 |
2×6工法でベタ基礎が標準なのはウィザースホームだけです。
こうやって比較してみるとウィザースホームの耐震性が高い理由が分かりますね。
- 頑丈な基礎の家に住みたい
- 耐震性と断熱性の両方を重視したい
- 耐震等級は3相当で良い
4.保証
保証も価格帯を考えたらかなり手厚いよ~
有償メンテナンスさえ受けていれば30年保証がまず約束されます。
その後は最長20年までのサポートがあるので、計50年保証
35才で購入しても85才まで保証が受けられるのはありがたいですね。
住宅設備面も10年保証!
給湯器やIH、トイレが壊れたなんてトラブルも良く聞きますが、10年付いていればかなり安心できると思います。
家電屋量販店でも1年保証なんてザラですしね。
他社と比べてどうか?
住宅会社 | 保証期間 | 延長保証 | 設備 |
---|---|---|---|
一条工務店 | 30年 | 30年 | 2~5年 |
ヤマト住建 | 20年 | 30年 | 10年 |
ウィザースホーム | 30年 | 50年 | 10年 |
スウェーデンハウス | 10年 | 20年 | 10年 |
アイ工務店 | 20年 | 30年 | 10年 |
アイフルホーム | 10年 | 30年 | 10年 |
アキュラホーム | 20年 | 35年 | 10年 |
性能が売りのハウスメーカーの中でもウィザースホームは一番保証が長いことが分かります。
長く住める設計だからこそ保証も手厚くなってるんだね
5.価格
気になるお値段ですが、ウィザースホームの営業マンに確認したところ、総額の坪単価は70万円台になることが多いようです。
追記
2024年7月現在では円安の影響で75万円~になることが多いようです。
ここでいう総額には本体価格+付帯工事+諸経費を全て入れての総額ですので、この値上げラッシュのご時世で安い部類に該当しますね。
それに前述している、断熱、気密、耐震、タイルなどの高スペックぶりを加味するとかなりお得な家づくりが期待出来ます。
ウィザースホームは
- 家の購入費用
- 光熱費
- メンテナンス費用(修繕費)
この3つのバランスが良く、購入時はもちろん50年住んでだとしても財布に優しい家になる可能性が高いです。
CMで良く見る某一流ハウスメーカーを想定して比較してみると
※計算条件:サイディング標準、性能は普通レベル、坪単価を80万円と設定
家本体で380万円、光熱費で1348万円、修繕費で520万円の削減
トータル2248万円の削減!
コスパ最強ってこういうことだったのね
小ぶりの家ならもう一棟建てられるレベルだね
ランニングコストを抑えられるハウスメーカーは多々ありますが、イニシャルコストも同時に抑えられるハウスメーカーは本当に貴重なので興味のある人は是非問い合わせてみてください。
でもその前に!
ここまで読んで頂いた読者の方に超朗報!
ウィザースホームの営業さんに交渉して超お得な特典をつけてもらうことができました!
私、柴田からの紹介であれば、なんと3つの豪華特典をプレゼント!
紹介割引だけでもお得なのにエアコンも!?
ふふふ
もっとお得なプレゼントも用意してるよ
豪華すぎて公には書けないので、詳細は営業担当者からご案内させてもらいます。
このサイト限定のキャンペーンなので、ウィザースホームを検討中の方はこちらから気軽にご連絡ください⇩
ちなみに
住宅会社への最初の入り口って展示場訪問だったりしませんか?
私も最初は何も知らずに展示場に行ってたのですが、これは本当に損でした。。。
展示場訪問や資料請求って、暇でハズレの担当に当たる可能性大ですし、クオカードをちょっとばかし貰えるだけで割引は一切ありません。
一番お得な選択は誰かからの紹介を受けること!
多くのハウスメーカーでは、紹介のお客さんには●%まで割引OKみたいな社内ルールが存在しますので、この紹介割引を使わない手はありません。
この裏話を知ってからは私も、展示場に行く前に、優秀な営業マンを紹介してくれる人を探し回ってました。
実際私が株式会社メルディアで建てた時も、紹介割引を利用したおかげで超お得に家づくりが出来ました。
運よくこの裏話を知れた人は本当にラッキーだと思います!
柴田の紹介割引を使って是非お得に家づくりをしてみてください!
紹介に関してのよくある質問はこちら
ちなみにpart2
この営業さんは私がメルディアで建てたときにお世話になったうちの1人でもあり、とても信頼できる営業マンです。
この営業さんのおかげでびっくりするくらいお得に家を建てられました。
どんな人なのか気になる方はこちらの記事も併せてどうぞ。
まとめ
ウィザースホームのコスパが最強だということは感じられたでしょうか?
知名度こそ高くはありませんが、断熱性や耐震性の性能高さ、外観のカッコよさ、メンテナンス性の良さ、知れば知るほどそのコスパの高さに驚かされます。
- 高気密高断熱の家で快適に暮らしたい
- 光熱費を安く抑えたい
- 地震で家の心配をしたくない
- 目地がないタイル張りのカッコ良い家に住みたい
- メンテナンスコストを抑えたい
- けど建築費用も抑えたい(大手で建てられるほどの予算がない)
私も家探しの時に、30社くらいハウスメーカーを検討しましたが、こんな条件を全部満たすところなんて他にありませんでした!
もっと早く知れてたらウィザースホームは第一候補群だったな
文章で説明しても伝わらないこともあるので、まずはウィザースホームの営業マンから見積りをもらって、コスパの良さを体感してみてください。
皆さんが嫌がるようなしつこさも全くないので、本当に気軽に連絡くださいませ!
お得に良い家づくりを!
コメント